こんにちは
ブログ管理人のさくらです。
最近はコロナ禍の影響もあって、仕事を失う人が沢山いますね・・。
でも、コロナ禍の影響が最もひどくなるのは、まだ数年先とも言われています。
数年先、今よりもっと多くの人が失業状態になるかもしれません。
そのためにも、今からお金を稼いでいく力を養うことがとても重要になってくるのではないでしょうか?
お金を稼いでいく力で身近なものの一つに「副業」があります。
本稿では世の中の色々な副業について検証していきたいと思います。
今回ご紹介する<span class=”c-red”>FX自動売買 i-Vision(アイビジョン)</span>です。
FX自動売買 i-Vision(アイビジョン)は、その名のとおりFXの自動売買に関する副業です。
その名の通り、特別なシステムが本人に代わりFXの売買を自動で行ってれるらしいです。
このシステムにより、投資の初心者であってもプロ並に稼ぐことが出来るとのこと。
本当にこのようなシステムがあったら凄いですね。

Contents
FX自動売買 i-Vision 調査結果

結論から言うと、FX自動売買 i-Visionはあまりおすすめしません。
ちょっと様子を見たほうが方がいいかと思います。
根拠については下記にてお話しますので、ご覧ください。
FX自動売買 i-Visionを深掘り
詳細
i-Visionにて使うシステムは、8000パターン以上の価値トレードのデータをインプットし、勝率は92.8%。
この為、投資の素人さんであってもプロ並の戦績を可能とし、年利はなんと120%も可能とのことです。
本人は取り引き画面に張り付いている必要も無く、FXトレードにありがちなメンタルの負担も無いとのことです。

詐欺?

・あまりにも都合が良すぎる宣伝は危険?
・実績は信じていいの?
i-Visionのライティングページにある宣伝文句の一つに、年利120%という文言があります。
FXの取り引きにおいて、年利120%というのは、本来はありえません。
プロの投資であっても年利20%~30%あれば十分に凄いといわれる世界です。
年利120%というのは本当に信じていいのでしょうか?
あまりにもありえないようなことを宣伝文句としてしまうと、「詐欺」と疑ってしまいそうです。
また、「投資の素人でも稼げる」、「勝率92.8%」等、あまりにも都合が良すぎる文句が目立ちます。
一般的に、このような投資関連の副業の宣伝文句に、さも利益を保証するような内容を載せることはしません。
というのも、このような宣伝文句を載せてしまうと、おとり広告として不当景品類及び不当表示防止法(景表法)違反に当たる危険があるからです。
そして、本当にいい自動売買システムと判断する指針の一つに、長期間安定して利益が出せているということが挙げられます。
ただ、i-Visionで安定して利益が出せていることのエビデンスを確認することが出来ませんでした。
一応、ライティングページにはi-Visionの実績の様なものが載っていはいましたが、これが信頼できるものかは未確認です。
詐欺とまでは言いませんが、疑ってしまう内容は色々とありますね。
クロスリテイリング社とは
調べてみたところ、i-Visionを運営しているのは「クロスリテイリング社」という会社であることが分かりました。
このクロスリテイリング社、これまで投資関連の商材を数多く出している会社ではあるんですが、はっきり言ってはずれ商材も多いです。
そのため、今回のi-Visionが稼げない商材である可能性も否めません。
また、クロスリテイリング社の商材について共通していることの一つに、有料であるということです。
あくまで個人的な見解ですが、結局今回のi-Visionも、有料商材である可能性が高いです。
実際ライティングページを見ると、「事前登録無料」とか、「サーバーに負荷がかかるため10分だけ無料」等、結局最終的に有料なのか?と思ってしまう表現があります。
事前登録後は何かにお金がかかるということでしょうか?
10分経過後、お金がかかるんでしょうか?
口コミ・評判の情報は?
ネットでi-Visionの口コミ・評判を調べてみましたが、ほとんど確認できませんでした。
ただ、数少ない口コミ・評判にあっても以下のようなものもありました。
【FX】i-Vision(アイ・ヴィジョン) について、
評判と口コミを調査いたしました。
新しい案件ですので参加者の口コミや実績を確認することはできませんでした。
クロスリテイリング社の評判があまり良くありませんので
期待値は低いように思えます。
その評判を払拭するような商材であることを願います。
もちろんネットの口コミですので信憑性は確認できていません。
また、このようなネガティブな書き込みもいっぱいあったわけではありません。
ですが本当に良い、信頼性がある商材である場合、このような口コミが発生するでしょうか?
特商法に基づく表記(特定商取引法)も調べてみた
ネット上で取り扱いがされている有料商材は表記が義務付けられているものです。
利益を出すことができるとされているものは概ね表記は行なっていますが、中には表記をしないものもあります。
無論法律として定められているものなので、表記の有無を運営単位で判断していいものではありません。
表記がされていないことは運営とのトラブルの火種ともなりますので、利用を検討している際にはまず大前提として表記の内容を確認しましょう。
しかし、表記がされているから安全というわけではありません。
表記の内容は重要なものばかりですので、一つ一つしっかり理解して把握しておきましょう。
今回のi-Vision、一応特商法に基づく表記に基づく表記については問題なさそうでした。
まあ、i-Visionを運営するクロスリテイリング社自体は大きな会社であるので、体裁を整える意味もあったかもしれませんが・・。
調査結果 要点まとめ
今回のi-Vision、詐欺とまでは言いませんが、ライティングページにあるようなものすごい利益を稼げるかについては疑問ですね。
はっきり言って現実離れしすぎたことばかり謳っていると思いますので・・。
本当に健全なFX会社は、「儲かる」、「稼げる」ということを強調しません・・。
また、最終的に何かしらの形でお金が発生することも覚悟した方がいいかと思います。
ただ、全くFXをやったことが無い人にとってはFXの練習用に効果的かもしれません。
私のオススメの副収入を紹介

私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介は下記URLをクリック★

参加したい相談したい方は直接連絡を受け付けているので、下記LINE公式アカウントまで連絡してください。

