こんにちは
ブログ管理人のさくらです。
今回ご紹介するRe:Clisk(レクリック)です。
最新で人気のギグワークがうたい文句の案件ですね。
ギグワークとは短時間だけ働き、継続した雇用関係のない働き方のことです。
例をあげるならばウーバーイーツ配達員などがそれにあたります。
このオファーのように短時間で高収入を目指せるのであればかなりうれしい案件ですね!
確かに最近注目されている働き方ではありますが、このオファーが本当に稼げるのかどうか、怪しい副業詐欺などではないのかを検証していきたいと思います。

Contents
Re:Clisk(レクリック) 調査結果

先出しで結論を申し上げますと、今回のオファーはおすすめできません。
詳細は後ほど詳しく記載しますが、このオファーの一番おすすめできない点としては
・ビジネスモデルの詳細がわからない
・説明もなく商品の購入ページに飛ばされる
といった点になります。
これだけでも言わずもがなな感じはしますが、詳細を解説していきますね。
この副業や調査結果、また投資について質問があれば
いつでもLINEでご質問ください。
Re:Clisk(レクリック)を深掘り
詳細

まずはこのオファーがどういうものなのかまとめてみましょう。
・すきま時間をお金に換える
・クリック&タップで1日5万円の収益GET
・始めたその日に収益GET!?
・通常販売価格12,000円→LINE登録で7000円
ランディングページに記載されている情報はこのくらいでした。
みなさんお気づきかと思いますが、ビジネスモデルが明らかにされていません。
投資関係なのか、広告関係なのか、アフィリエイト関係なのか全くわからないですね。
何も働き方がわからないものに7000円払うのは少し躊躇してしまいます。
とはいえ、上記に記載のあるいい話だけを鵜吞みにして冷静さを欠き、安易に申し込みをしてしまう人は多いと思います。
みなさんは疑問を持ったためにこの検証ブログにたどり着いたと思いますので、そのまま冷静さを欠くことなくもうしばらくこのオファーの検証にお付き合いください。
実際に登録してみた
早速必要項目を記入し、実際にこのオファーに登録してみました。
すると少しだけビジネスモデルが明らかにされていました。
どうやらこのオファー、
・動画配信をし、広告宣伝によって利益を得るビジネスモデル
だということがわかりました。
動画配信サービスを利用して稼ぐと説明がありましたが、みなさんよく考えてみてください。
動画配信サービスで思いつくのはYouTuberですよね?
今では小学生の将来なりたい職業ランキングの上位に入るほど注目されているビジネスですが、実際に収益をあげているのはごくわずかになります。
それなのに1日5万円も稼げるほどのノウハウを7000円で提供するでしょうか。
もし本当に稼げるノウハウであれば、情報は価値あるものなので30万円でも安いと思います。
ということは逆説で考えてみると、
7000円で得られる程度の情報しかなく、実際に稼げるかどうかかなり怪しい
という判断になります。
動画といえども膨大な動画があり、ライバルも多く、その中で収益を目指すのはかなり難しいと思います。
ましてや仮にこのオファーに5000人が参加したとして、その5000人が同じ方法で収益をあげるのはなしに等しいと思います。
同じような動画が5000件あるということは単純に考えても利益は5000人に分散されますよね?
それなのに5万円稼げると謳うのは怪しさしか感じません。

怪しい副業?
ちなみにこのオファーに登録すると、無料副業診断というのもは行わずにすぐさま決済方法の画面に移行します。
無料診断なんてものは存在しませんでした。
そりゃ登録者全員に動画配信サービスのノウハウを提供することが決められているのならば無料診断なんてする必要はありませんからね。
とはいえあんだけランディングページに無料診断という言葉を多用していたのにも関わらず、実行しないのは信用に欠けます。
しかも無料診断を仮に行うとしても、名前やアドレスなどの個人情報は必要ないはずです。
なのにもかかわらず必須で個人情報を入力しないといけないということは、個人情報の入手が目的である可能性が十分に高いです。
過去にも同じような悪質なオファーをさんざん検証してきましたので、私の経験則で語ると、このオファーは稼げる方法などはなく、高額な有料商材の販売と個人情報の入手を目的とした怪しいオファーである可能性が高いです。
口コミ・評判の情報は?
評判についてなんですが、比較的新しいオファーのため実際にやってみた人の口コミや評判はありませんでした。
しかし、私と同じような検証ブログでも評価はかなり悪いです。
もしよければそちらの記事も参考にしてみてください。
特商法に基づく表記(特定商取引法)も調べてみた
ネット上で取り扱いがされている有料商材は表記が義務付けられているものです。
利益を出すことができるとされているものは概ね表記は行なっていますが、中には表記をしないものもあります。
無論法律として定められているものなので、表記の有無を運営単位で判断していいものではありません。
表記がされていないことは運営とのトラブルの火種ともなりますので、利用を検討している際にはまず大前提として表記の内容を確認しましょう。
しかし、表記がされているから安全というわけではありません。
表記の内容は重要なものばかりですので、一つ一つしっかり理解して把握しておきましょう。
特商法に関しては問題なく記載されていました。

ただ、気になる点としてはいかなる場合でも返金は受け付けておらず、必ずしも利益や効果を保証するものではないと明記されていることです。
もしスマートブックなるものを購入したとしても保証はしないということです。
不安しかありませんね。
調査結果 要点まとめ
以上のことから冒頭の結論に至りました。
本当にお金に困っている側からすると、稼げるといった口車に乗せられやすいです。
お金がない状況はただでさえ冷静さを欠いてしまいます。
その状況下ですきま時間で高収入を得られるといったオファーはまさに救いの手のように感じますが、安易に騙されてはいけません。
そういったときこそ冷静になり、一つ一つの矛盾点や怪しい点を探ってみることをおすすめします。
私のオススメの副収入を紹介

私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介は下記URLをクリック★

参加したい相談したい方は直接連絡を受け付けているので、下記LINE公式アカウントまで連絡してください。

