こんにちは!
ブログを運営する『さくら』と言います。
副業で一体どれだけ稼ぎたいですか?
もちろん多く稼ぐことができるに越したことはありませんが、ラインを決めなければずっと探し続ける羽目になりますよね。
今回ご紹介するのはマネーチェッカー60です。
毎日2万円を受け取り、月間で60万円を稼ぐことができるという副業です。
このマネーチェッカー60では圧倒的な収益と即金性を謳っていますが、それだけの収益を出すことはできるのでしょうか。
それでは今回私が調べてきた情報をもとにどんなオファーであるのかを見ていきましょう。

Contents
マネーチェッカー60 調査結果

結論から言いますが、マネーチェッカー60では稼げない可能性が高いと判断しました。
日給2万円を謳い文句にしている副業ではありましたが、オファーの是認ようが不透明なまま公開されています。
ネットでの判断だからこそ、信用できる情報はより多く求められますよね。
それでも公開されていませんので、これでは稼げるかもという期待感を持つことはできません。
今回重点的に調べてきたのは、実績・ビジネスモデル・安全面と信ぴょう性です。
それでは今回の判断に至った経緯をご紹介していきます。
この副業や調査結果、また投資について質問があれば
いつでもLINEでご質問ください。
マネーチェッカー60を深掘り
詳細
・月収60万円を稼ぐ
・永年無料で利用できる
・情報を選ぶだけで毎日2万円を受け取れる
マネーチェッカー60のLP(ランディングページ)で公開されているのは上記の項目です。
この内容だけ一見すればものすごく魅力的に感じますよね。
でもそれはあくまで条件であり、明確な情報ではありません。
毎月60万円はどのようにして稼ぐのか。
参加方法
まずマネーチェッカー60のLINEに登録をしました。
LPではLINEに登録して情報を選ぶだけで毎日2万円を受け取れるとされていましたが、このオファーの詳細についてはLPでは説明はされていません。
LINEに登録するといくつかメッセージが送信されてきます。
内容はLINEアカウントのピン留とTOUKUというメッセージアプリのダウンロードです。
TOUKUの登録にしても、LINEのピン留にしてもよくある手法ですね。
ここまで登録を済ませましたが、現状でオファーの具体的な説明はされていません。
運営窓口へつながる
そのまま登録を進めると今回のマネーチェッカー60では最終的に別の案件らしき運営にたどり着きます。
運営窓口ではなく、リッチアップというオファーです。
ここまで考えられるのがマネーチェッカー60はオプトインアフィリエイトで紹介報酬を稼ぐという目的で運営されている副業紹介案件であるという可能性です。
副業選びをされている方は聞き馴染みのある情報かもしれませんが、要はLPで展開されているような内容ではなく、副業情報をユーザーに提供し、利用者が生まれれば紹介報酬をもらうことができるというものですね。
手法は別に悪くはないのですが、LPで記載されているような内容を散々期待させておいてこれはないですよね。
紹介は信用できない?
ではオプトインアフィリエイトだとしてその情報は信用できないのかどうか。
これはマネーチェッカー60だけについてだけではありませんが、実践しても稼げるかどうか怪しいというのは正直否めません。
送られてくる情報も高額収入を叶えるというものですが、それが本当なのかどうか裏は取れていません。
誇大広告や虚偽の広告の可能性もありますので、その点については判断が難しいです。
現状マネーチェッカー60で紹介される案件についてはあまり期待できるというものではありません。
実績について
何はともあれ一番大事なのは本当に月収60万円を稼ぐことができるのかどうかです。
実績さえ確認できれば参加の検討は十分意味があります。
マネーチェッカー60の実績についてはLPで公開されていませんでしたの検索エンジン等々で調べてきました。
が、その情報はどこにも公開されていませんでした。
稼げる副業とかであればSNS等でユーザーが口コミを記載していたりするものですが、マネーチェッカー60についてはそのような書き込みはありませんでした。
運営からもそのような情報は公開されていませんので、この情報は不透明なままです。

詐欺?
詐欺かと聞かれると断言するようなものではありませんが、詐欺案件という不安はそこまで大きくはありません。
どちらかというと誇大広告であるというのが正しいでしょう。
もちろん実績が確認できればその言葉は撤回されますが、現状明確なエビデンスが確認できない以上は誇大広告や詐欺の可能性をきっぱりと否定することはできません。
口コミ・評判の情報は?
最後に、マネーチェッカー60の調査をまとめてみました。
・ビジネスモデルが明らかにされていない
・特商法の表記が無い
・口コミ、評判に悪評が多数ある
・アフィリエイト目的の可能性が高い
上記の事から考えてこの案件はオススメできないね。
マネーチェッカー60の情報は複数確認できるものがありますが、今回はそのうちの一つを引用させていだたきました。
ご覧のように評判や見解はいいものはありません。
不安要素も大きく前向きに参加を検討するようなものではないという印象を受けますね。
特商法に基づく表記(特定商取引法)も調べてみた
ネット上で取り扱いがされている有料商材は表記が義務付けられているものです。
利益を出すことができるとされているものは概ね表記は行なっていますが、中には表記をしないものもあります。
無論法律として定められているものなので、表記の有無を運営単位で判断していいものではありません。
表記がされていないことは運営とのトラブルの火種ともなりますので、利用を検討している際にはまず大前提として表記の内容を確認しましょう。
しかし、表記がされているから安全というわけではありません。
表記の内容は重要なものばかりですので、一つ一つしっかり理解して把握しておきましょう。
特商法は表記されていませんでしたが、無料での提供というのであればその是非は問いません。
不安であれば運営に直接問い合わせるという手段もありますよね。
調査結果 要点まとめ
調査結果は以上ですが、マネーチェッカー60は情報配信が目的であると考えて概ね間違い無いのではないでしょうか。
現時点で利用はお勧めしませんが、全容がもう少し明確になれば検討してもいいかもしれません。
ただし、今参加しても時間の無駄で終わるかもしれませんので参加は慎重に検討しましょう。
私のオススメの副収入を紹介

私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
副収入と簡単に言っても何で稼げるのかわかりませんよね。
今の社会で本業だけで生きていくには不安が絶えませんよね。
そんな中で情勢の変化にも対応できているのが今回私が推す安定ツールです。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールであり、無料モニターとして参加できるオファーです。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
しかし、いくら無料でも内容がはっきりとわからなければ参加するのは不安ですよね?
論より証拠、まずはどれだけ稼げているのかをその目で確かめてください。
仮に興味がなければそれまで、ですが一度見るだけ見ても損はありませんよね?
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介は下記URLをクリック★

参加したい相談したい方は直接連絡を受け付けているので、以下の公式LINEへ連絡してください。

