こんにちは
ブログ管理人のさくらです。
皆さん副業はやっていますか?
最近は沢山の人が副業をやっているとのこと。
副業はお金を稼ぐということ以外にも、色々な知識を習得できたり出来るというメリットがあります。
でも、中にはまだ副業をやったことが無いという人もいるでしょう。
その様な人たちの為に、本稿では世にある色々な副業についてスポットを当てていきたいと思います。
今回ご紹介する大谷健の配当ライフです。
大谷健の配当ライフは、いわゆる配当関係の副業で、簡単に毎日8万円を稼ぐことができるらしいです。
今回はこの大谷健の配当ライフが本当に健全な副業か検証します。
Contents
大谷健の配当ライフ 調査結果
まず結論から言います。
大谷健の配当ライフ、これはおすすめしません!!!
非常に怪しく、危険な副業の可能性があります!!
大谷健の配当ライフを深掘り
詳細
・内容は配当ビジネス
・作業内容は不明?
●無料で8万円を稼げる
大谷健の配当ライフ、おおざっぱに言うと無料で毎日8万円を稼げる副業のようです。
特に難しい作業も行うことなく、特定のアプリを開くだけらしいです。
●内容は配当ビジネス
ライティングページには、副業の内容は配当金ビジネスと書かれています。
ですがそれ以外の詳しい内容は確認できません。
※正直言って、本来配当金ビジネス関連の副業というだけでも怪しいものが世には多いです。
●作業内容は不明?
特定のアプリを開くだけとライティングページにはありますが、それ以外の詳しい作業内容は確認できません。
いったいどの様な作業を行うのでしょうか?
実績について

大谷健の配当ライフ、ライティングページには毎日8万円を稼げるとか、90%以上の人が収益を実感とか、副業アプリ口コミランキング第1位など、魅力的な文言が記載されています。
ですが、その証拠となるものは一切確認できません。
ライティングページにあるこれらの魅力的な文言、はっきり言って信用できないでしょう。

詐欺?
・無料で稼げるという宣伝文句は詐欺?
・あまりにも都合が良すぎる場合は危険?
●作業内容が不明なのは危険
大谷健の配当ライフ、とにかく何をやるのか全く作業内容が分かりません。
その副業が詐欺かどうかの判断の一つに、作業内容がいまいち不明というものがあります。
点から、大谷健の配当ライフは非常に危険であると考えられます。
●無料で稼げるという宣伝文句は詐欺?
はっきり言いますが、無料で大金を稼げる副業なんてありません!!
一般的に、この様に無料で大金を稼げるということを宣伝文句にする場合、詐欺である可能性があるといわれます。
●あまりにも都合が良すぎる場合は危険?
大谷健の配当ライフ、宣伝文句があまりにも都合が良すぎます。
この様にあまりにもありえないくらい宣伝文句が都合いい場合、詐欺の可能性があると言われます。
口コミ・評判の情報は?
目指せ!配当ライフの実態は一切稼げる保証がない投資案件だと考えられました。
特商法の記載事項を見る限り、今後業者からHACHI PLUS(ハチプラ)を高値で売りつけられると思いますので消費者の方は十分に注意して下さい!
企業に対する貸付金+HACHI PLUS(ハチプラ)のアプリ代を合わせると相当な金額となるでしょう!
個人的には目指せ!配当ライフに登録する事はオススメできません。
上記は大谷健の配当ライフの口コミ・評判の一部を抜粋したものです。
上記の内容によると、大谷健の配当ライフにて副業を申し込むと、なんとHACHI PLUS(ハチプラ)というアプリ?を高額で売りつけられるとのことです。
もちろん真偽は不明ですが・・。
これ以外にも、あまりいい内容とは言えない口コミ・評判がこの大谷健の配当ライフには認められました。
口コミ・評判はその副業をあらわす指針の一つと言えます。
真偽が不明とは言え、このような口コミ・評判が認められるような所で副業を行えるでしょうか?
特商法に基づく表記(特定商取引法)も調べてみた
ネット上で取り扱いがされている有料商材は表記が義務付けられているものです。
利益を出すことができるとされているものは概ね表記は行なっていますが、中には表記をしないものもあります。
無論法律として定められているものなので、表記の有無を運営単位で判断していいものではありません。
表記がされていないことは運営とのトラブルの火種ともなりますので、利用を検討している際にはまず大前提として表記の内容を確認しましょう。
しかし、表記がされているから安全というわけではありません。
表記の内容は重要なものばかりですので、一つ一つしっかり理解して把握しておきましょう。
大谷健の配当ライフの特商法に基づく表記について気になった点を以下に示します。
・所在地
・電話番号
●販売業者
大谷健の配当ライフ、販売業者はシンガポールの業者でした。
一般的に外国の業者である場合、報酬の支払トラブルが発生しやすいといわれています。
※そもそも報酬が発生するのかは疑問ですが・・。
●所在地
前述したように、シンガポールの会社です。
外国の会社である場合、日本の法律である特商法は適用外。
そのため何かしらのトラブルがあっても一切対応しない可能性が高く、非常に危険です。
●電話番号
電話番号は「050」から始まるIP電話でした。
営業の電話などの際によく用いられるこのIP電話。
一般的に会社の連絡先電話番号にIP電話を用いることはしません。
特商法って適用されるの
外国の会社である点などから、まず特商法は適用されない可能性があるといってもいいでしょう。
そのため、何かしらのトラブルがあっても泣き寝入りする可能性が高いです。
この点からも大谷健の配当ライフでの副業はやめた方が言いといえます。
調査結果 要点まとめ
今回色々述べてきましたが、やはり大谷健の配当ライフ、詐欺まがいの副業で、非常に危険である可能性があります。
実際、過去にも別の案件で、非常に高額な費用を請求されたという口コミ・評判もありますから・・。
しかも、高額な費用にもかかわらず一切稼ぐことが出来なかったとのことです・・。
あくまで個人的な考えですが、この大谷健という人物、悪質なオプトインアフィリエイトを行おうとしていると思います。
正直、世の中色々危険な副業があります。
皆さんはその様なものに騙されないように気をつけてください。
私のオススメの副収入を紹介

私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介は下記URLをクリック★

参加したい相談したい方は直接連絡を受け付けているので、下記LINE公式アカウントまで連絡してください。

