こんにちは
ブログ管理人のさくらです。
コロナの影響以前から副業での収益化は一般的に認識されるようになっています。
ですが、需要に伴いオファーの副業案件の数も多くなり、新しく始めようと考えた際にはどの案件であれば稼ぐことができるのか判断がかえって難しくなりました。
今回ご紹介するアップルツールです。
このオファーでは誰でも現実的に月収500万円を稼ぐことができるようになると宣伝しています。
これだけの情報ではかなり怪しく感じますよね。
ですが、怪しいと行って最初から情報を探さないのは損をしてしまうかもしれません。
それでは今回はこのオファーでは本当に500万円を稼ぐことはできるのか、もしくは利益を少しでも出すことができるのかを調査していきます。

Contents
アップルツール 調査結果

調査結果はアップルツールでは稼げないと判断しました。
月収500万円等数字そのものが現実的には感じられません。
それを現実的実現できるためのノウハウを学ぶことができるといいますが、情報に具体性も感じられません。
稼ぐことができるという根拠も公開されていなければ、その実績も曖昧なものです。
実際に参加することで利益を出すことができている人がいるのであれば実績として公開することも簡単なのではないでしょうか。
現実的といいますが、月収500万円そのものが現実的であるとは感じられません。
現段階では仮に稼げるのだとしてもバックエンドや高額商材などの可能性も感じられますので、利用はおすすめできません。
アップルツールを深掘り

詳細
・ユーザー満足度大賞
・初心者でも在宅でも稼げるようになる
詳細についてはまずLPで記載されている情報を元にご紹介します。
記載されているように初心者でも安心して稼げると表記されていますが、これはどんなビジネスでも簡単に稼げるとは考えられません。
お小遣い程度で数百円程度の単価であれば確かに初心者でも安心して参加できるのではと考えられます。
しかし、月収で数百万円単位の仕事が誰でもこなすことができるとは思えません。
実際に月収500万円を稼げるのであれば年収6000万円です。
そんな金額を稼いでいるなんて人聞いたこともありません。
実績について

誰でも稼げるという簡単副業ですが、これはどのようにしてお金を稼ぐことができるのでしょうか。
今回の調査では主に手法とビジネスモデルについて詳しく調べてきましたが、どこにもその情報は公開されていませんでした。
せめてLPだけでもどんなビジネスなのか、どんな分野での収益なのかくらいは表記しておいて欲しいですよね。
初心者でも稼げ、在宅でも稼げるなんてまさにコロナ禍には高い需要を感じますが、あまりにも都合が良すぎるようにも感じます。
また何よりも肝心である実績についてはどこにも情報は出されていません。
初心者でも稼げるというその情報はすでに確立されている手法ではないのか、確立されているものであるのであれば実績が伴っているはずなのではないでしょうか。

現実的なノウハウとは
アップルツールでは現実的に稼ぐことができるためのノウハウを知ることができるとされていますが、それについても公開されていません。
確かに貴重な情報であれば簡単には公開しないでしょう。
しかし、概要すらも明かさないというのはどういった判断なのでしょうか。
概要すらわからないオファーを流石に安易に利用しようなんて判断はできませんね。
詐欺?
詐欺については十分に不安を感じます。
詐欺で騙されたなんて情報は確認されていませんが、それでも稼ぐことができるという根拠も確認されていません。
情報だけが全てではありませんが、ネット上での案件選択では何よりも信用できるだけの情報が必要になります。
稼ぐことができるなんて都合のいい情報だけで利用し、個人情報なりを教えることは危険としか言いようがありません。
個人情報はどこまでなのかと判断は難しいですが、LINEだけなら、口座番号だけならなんて方もいますが、情報は情報です。
特に口座番号だけを教えても何も問題ないと考える方もいますが、口座へ送金し押し貸し詐欺なるものに発展するなんてことも十分に考えられます。
信用できると判断できないのであればできる限り自分に関する情報は公開するべきではありません。
口コミ・評判の情報は?
評判については調査の段階で高評価を下しているものも確認できています。
いい評価というのは利用の判断をする際には確かにいい参考情報になり得ます。
ですが、それは実際に信用できるものであるのかどうかが重要です。
今回私が見つけた情報は確かに高評価でしたが、それは具体性のないものでした。
表現されているのはあくまで稼げるというLPの情報だけを紹介しており、肝心な根拠はありません。
特商法に基づく表記(特定商取引法)も調べてみた
ネット上で取り扱いがされている有料商材は表記が義務付けられているものです。
利益を出すことができるとされているものは概ね表記は行なっていますが、中には表記をしないものもあります。
無論法律として定められているものなので、表記の有無を運営単位で判断していいものではありません。
表記がされていないことは運営とのトラブルの火種ともなりますので、利用を検討している際にはまず大前提として表記の内容を確認しましょう。
しかし、表記がされているから安全というわけではありません。
表記の内容は重要なものばかりですので、一つ一つしっかり理解して把握しておきましょう。
特商法については確認されていますので、利用を検討するのであればしっかりと把握しておきましょう。
表記されている内容では運営についても表記されていますが、この運営については検索エンジンで調べても情報は見つかりません。
同盟の違う企業が検索結果として出てくるだけで、アップルツールの運営にはたどり着けません。
調査結果 要点まとめ
調査結果は以上です。
多くの収入を稼ぐことができるとされていますが、その根拠はどこにありません。
実績についてという何よりも重要な情報も公開されていることはなく、稼げるなんて到底感じられませんでした。
月に数万円の収益をと言われるのであればまだここまでの不信感を抱くことはなかったかもしれません。
しかし、現状では数百万円と紹介されており、それを現実のものにするという情報も見当たりません。
表現するのは自由にできますが、誇大広告とも言えるような表現で、信用できるとは思えませんでした。
私のオススメの副収入を紹介

私が使用しているのはFX自動売買ツールです。
実際に副業で収入源を増やそうと考えている方は多くいらっしゃいます。
今後は会社で働くだけではお金を稼ぐことが困難な時代に来るので、それに備えた準備が必要になってきます。
今回ご紹介しているのはその一つのきっかけになればと
FX自動売買ツールの無料モニターを紹介しています。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
といった形になっています。
ですが無料モニターとして提供している理由や、実績はどれくらいなのか、稼げるのかをしっかり見ていただきたいので、
興味がある方もそうでない方も下記を一度見てみてください。
★月利50%の自動売買ツールの無料モニターの紹介は下記URLをクリック★

参加したい相談したい方は直接連絡を受け付けているので、下記LINE公式アカウントまで連絡してください。

